演劇がつなぐ宮崎市と香川県丸亀市
丸亀市民会館整備に先立ち、文化芸術推進サポーター養成を(NPO)ⅰさいとの指導・支援で行っています。本公演は講座の受講生で結成したグループ(CAL.M)が企画し、制作する市民劇で、新劇場の理念に共感するCAL.Mのメンバーが、それぞれの人生の中で忘れられないエピソードを元に創作し上演します。宮崎で市民劇団を主宰する段正一郎氏による「演劇のあるまち」をテーマとしたアフタートークも開催します。
丸亀市在住の地域密着型映画監督で国際映画祭グランプリ受賞歴のある梅木佳子さんが脚本を担当します。「人と人のつながり」を大切に活動する梅木さんとCAL.Mメンバーが創る作品は、「みんなの劇場」が目指す「誰一人孤立しない」社会の実現に向けた取り組みの第一歩です。香川県内で活動するキャストに加え、演劇初体験の市民も出演して、丸亀の文化を一緒に楽しむ仕掛けを盛り込んでいます。
とき | 2023年11月26日(日) 14:00~ |
ところ | 丸亀市生涯学習センター (香川県丸亀市大手町二丁目1番20号) |
入場料等 | 一般:1,000円 学生:500円 (前売り・当日共) |
出演等 | 出演:市民のみなさん 脚本:梅木佳子 アフタートークゲスト:井上優、段正一郎、 スタッフ:【丸亀市文化芸術推進サポーターCAL.M&市民のみなさん】 明樹由佳、伊藤明子、岩井敦子、枝中栄治、小國正知、小倉あんこ、香川勝、小林誠、小林道子、 合田仁美、田岡美紀、豊嶋惠、中川有紀子、廣瀬修平、藤井満美、藤川憲太郎、眞鍋ななこ、山本博美、横山桂子、吉川達也、村尾剛志、松岡弘樹、久住早代 |
問い合わせ | |
主催等 |
新型コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力ください。
■ 新型コロナウィルスの感染拡大状況をふまえ、事前の告知なくスケジュールの変更、公演の中止させていただく場合があります。最新情報は、本ホームページをご確認ください。
■ 各公演の入場時に、受付で、来場されるお客様に氏名と連絡先の記帳及び検温を実施する場合がございます。事前に予約されても、当日、体温が 37.5°C以上のお客様に関しては、入場をお断りさせていただきます。
■ 公演入場時に、お客様にはマスクの着用、消毒液での手指の消毒のご協力をお願いいたします
※ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご理解ご協力をお願いいたします。
■ 各公演の入場時に、受付で、来場されるお客様に氏名と連絡先の記帳及び検温を実施する場合がございます。事前に予約されても、当日、体温が 37.5°C以上のお客様に関しては、入場をお断りさせていただきます。
■ 公演入場時に、お客様にはマスクの着用、消毒液での手指の消毒のご協力をお願いいたします
※ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご理解ご協力をお願いいたします。